ペン・タブレットが面白い!
- yuasa2
- 2016年10月23日
- 読了時間: 2分
最近、このブログの写真に直接、手書きの文字やいたずら書きを書き始めたのにお気付きですか?
そう、ペン・タブレットを買ったんです。型遅れで小さいタイプですが、最近ハマっております。

こんなヤツで、板(タブレット)に専用のペンで書くとパソコンの画面にも連動して線や色が描けるんです。
もちろん、タップすればマウスのクリックにもなり、パソコンの全操作ができます。
買ってみたいと思った きっかけはローカルで使っている人が居て、ちょっとやらせてもらったらなかなか面白いじゃん!と思ったことです。

例えば、ネットで拾ったこの写真。

写真をなぞって輪郭を写します。
画像ソフトにはレイヤーという透明なスクリーンを重ねて書ける仕組みがあって、レイヤーを何枚も重ねる事で下書きの線を上書きでペン入れしたら下書きレイヤーは消してしまう、とか、色ぬりや背景は別レイヤーで書けばやり直しが簡単など、素人なのに面白いほどプロみたいな絵が描けるんです。

最後は細かいディテールをレイヤーを分けて描き、最終は合わせて出力すれば完成!
私のような素人がペンタブレットで初めて書いた絵がこれです。
おぉ〜〜!! なかなかイケるじゃん!
線の太さとか、レイヤー分けとか色々失敗しましたが、大体のコツが掴めました!
手で書くのと違い、タイヤの曲線とかフレームの多角直線なんかはポイントをペン先でクリックしていくだけで自動で綺麗な線を引いてくれます。
特に手書きでは紙のサイズは常に変わりませんが、パソコンだと細かい部分を描きたい時はその部位だけをデッカくして描けるので楽チン!
手書きでは紙を傾けて線を引いたりしますが、パソコン画面も自由に角度を変えて、紙をグルグル回せます。
気を良くして、もう少し高度なヤツに挑戦!

元画像はコレ。
自転車ウェアの宣伝で、モデルさんがオサレなウェア着て写ってます。
ペダルが付いてない自転車なのが笑えますが、素材として使わしてもらいます。

画像は何枚でも拡大・縮小して下絵にできるので、こんなのも使います。PINARELLOの文字をなぞって写します。

そうそう、、これも必須ですな。 女性モデルの写真、ドグマ・F8、ZIPPホイールを合わせれば・・・そう!

Milagroキャサリン女王の出来上がり!
我ながら、これは上手いじゃん!(超・自画自賛)
えっ?似てない?
似顔絵は似すぎちゃぁダメなんですよ(言い訳)
盛る所はガツンと盛って、へつる所はグイッとへつって・・ハッハッハー!!これは楽しいわ!
売れねぇかな?・・この絵・・
キャサリンさん、買ってくれません?