ガーミンの販売戦略
- yuasa2
- 2016年5月26日
- 読了時間: 2分
ガーミンをいじっていたら、初めて見るような設定メニューが・・?

センサーの画面からDi2を選択、すると「リモート設定」なるメニューが!?
こんなの前はなかった と思う・・・?
ファームウェアのアップグレードで、知らぬ間に機能が追加になっていたようだ。
その中には「左短押し」とか「右長押し」とか書いてある。
試しにそのひとつを選んでみると・・
「ページスクロール 進む」とか「タイマーストップ」等の動作を選ぶメニューがある。
こ・・これは・・ひょっとして・・?

そうなんです。Di2のデュアルコントロールレバーの頭には「隠しスイッチ」があって、ずっと気になっていた。
ネットで調べて、将来の拡張用スイッチであることはわかったのですが、用途はまだ設定されておらず、押しても何も起こらなかったのです。
どうやら、やっとその機能が出来たようです!
しかし、どうも「ラップ」とか「地図表示」とか、当たり前すぎてがっかりです!
私は今まで、とても押しやすい位置にあるこの隠しスイッチを走りながら時々押してみて、どんな機能が追加されたら良いか?想像を膨らましていました。
希望その1:脚が売り切れた時、このボタンを押すと急速チャージできる
希望その2:坂でこのボタンを押すとロープが飛び出して、前の自転車に引っかけて轢いてもらえる
希望その3:後ろから煽る後続車に、このボタンを押すとマキビシが落ちてパンクさせることができる
希望その4:集団から遅れそうになった時、このボタンを押すと強力な電磁波が前方に発射され、前方の全ての自転車のペダルを一瞬止めれる。
希望その5:トイレに行きたくなった時、このボタンを押すと・・・ あぁ〜留めなく怒涛のように希望は溢れ出る・・・
なんだよぉ〜! ガーミンさん! 「あっ!」と驚くようなアイデアなかったの?

結局、上図のように左チョイ押しで画面切り替え、右チョイ押しはバックライトON、長押しは使わないと思うのでテキトーに設定してみました。
チョイと試し操作してみましたが、オヤ? 中々いいんじゃねぇの?
あれ? でも、この機能は以前買った「ガーミンリモート(レバー手元でガーミン操作ができるやつ)」の機能そのまんまじゃん!?
ナルホド。先にガーミンリモート出して、そこそこ売れた後に隠しボタン応用ですか。
やるな。ガーミン。 まんまと戦略にハマった私・・