100kmの壁
- yuasa2
- 2015年12月13日
- 読了時間: 3分
最近どんどん走行距離を延ばしているMilagro走行会。
前回は90kmオーバーでボトルが空寸前だったので、今日はボトルを2本装備で挑みました。

ビギナー自転車の世界では100kmの壁、と良く聞きますが、身をもって感じます。
100kmで一度、しっかりと休憩を取らないとキツイ。
これは体力的な事もありますが、何より集中力が続かなくなってくるからです

でも今日は渋滞も多く、平均速度30km/h、最高速48km/hと少し控えめな走りでした。

今日の日本人参加は
輪行出張中・ともきさん
イスラム教じゃないのにいつも走行前のイスラム式お祈り担当のOKDさん
もう直ぐ本帰国が控えているから?最近ガンガンMilagroに乗ってるHYMさん
タヌキ腹が映らないように後ろに回って顔だけ出したKTJさん
あ〜・・体調悪い・・とうつむき加減で参加しておきながら、何時も走り出せば殺気立つ部長
最近Milagro走行会に皆勤賞のAOKさん、SZKさん
本当はジャカ自ジャージで参加したかったが、女王さまに何故か緑ジャージもらったので、とりあえず1回は着とかなきゃ・・と見せるために緑ジャージ着てきた私、の計8名。
一番右端のAOKさんの後ろに昔、○○○して、○○○した女性が現れたと思われる心霊写真となっていますが、あえて触れないでおきましょう。大人ですからねwww

さぁ、日本人の参加は8名で・・と思っていたが走行中に、ふと声をかけられたインドネシア人の方が流暢な日本語を話されるので良く見たらIT先生でした!
出発にギリギリ滑り込みセーフで乗り込んだそうで。と、言うことで日本人は計9名でした。


あれ?世界に2枚しかないハズの「ジャカ自タペストリー」が?
NGSMさん帰国したのでジャカルタには1枚しか存在しないハズだが・・
早くもその価値に気付いた輩が作った偽物か?

いやぁ〜・・ 今日はヨー走りましたわ。堪能、満足。

帰宅後はペダル整備。最近、回転が軽すぎてクルクル止まらず、クリートはめミス多発!
まぁ、私の技量不足なのは間違いないのですが、そこはホレ、イロイロごまかす技量だけはありまして・・

ベアリング球も極小。1個落として探すの大変でした
話は変わって、インドネシアの就労ビザは5回しか延長できないルールらしいのですが、私は今月末で6回目のため、更新できません。
そこで、ビザが切れる前の12月20日からインドネシアを出て日本に戻り、ビザを新規に取り直して来年1月10日に戻ってくる予定です。
すなわち、お正月を日本で過ごすことになるわけですが、インドネシアに赴任して正月を日本で迎えるのは初めてです。つまり、6年振りの日本でのお正月!
今更、急に日本式のお正月なんて言われても、どう立ち振るまえば良いのか?
変に緊張してしまいます(笑)
しかし、せっかく日本に戻るのですから、正月は置いといて(?)
ウエパーでビブパンツの新しいの買うか・・とネットを見てみたら・・・

防寒マスク!
自転車に乗る時に一番寒い場所をガード!・・ホホー・・ナルホド

耳あて付きキャップ!

裏毛と風を通さない生地で暖か〜いパンツ!

防寒シューズカバー

防寒グローブ!

防寒ジャンパー!
あぁぁ〜!!そうか!忘れとった!
日本は冬真っ盛りやんか!
売ってるかなぁ〜?
夏用ビブパンツ!

補足 : AOKさ〜ん!! AOKさんにコレ、絶対似合いますヨ〜!!