top of page

join us

 for the 

PARTY

Recipe Exchange @ 9pm!

検索

Jakarta - Bogorツアー

  • yuasa2
  • 2015年11月14日
  • 読了時間: 2分

Milagroの創立5周年記念イベントとしてボゴールツアーが開催されました

約60名くらいの集団で道路を占領してボゴールへ!

いつものように白バイ先導で一度も足を着くことなくノンストップでボゴール到着!

大きな交差点も、渋滞の道も、白バイがサイレン鳴らして周囲を抑え、集団効果で我が物顔でガンガン走ります。

行きのコースは西寄りで。

帰りのコースはジャカ自で自走スントゥール行きの時に走る道を通ったのですが、数名で走るジャカ自とは大違いで、白バイ先導の大集団だとイヤァ〜快適!

渋滞も要所でありましたが、帰りも一度も足を着かないノンストップ走行。

そんなこんなで、アレレと言う間にジャカルタに戻ってきました。走行距離はちょうど100kmを少し超えた感じで、距離も少ないような気がする・・・?

OKDさんは帰りコースはサポートバイクに搭乗し、カメラマンに徹しておられました。

このサービス精神が皆から慕われている理由でしょう。サスガです。

さて、ジャカルタに戻ってきたら、全員指定のポロシャツに着替え5周年記念パーティに参加です。

貸切のレストラン入り口では結婚式みたいに記帳するし、歌手が来てるし、金掛かってますね。

ちなみに、会費とか、一切ありません。

Rp125,000のポロシャツ買ったのがチケットみたいなもんです。

ギャーワー騒いで、写真撮りまくって、いつものパターンです。

舞台で長々と挨拶して、歌手とデュエットでゴキゲンなのは警察署長だそうで。

いつも白バイ先導、お世話になっております・・・って、日本だったら即クビだよ。署長。

昼飯不要な程、中華料理を頂いて帰りましたとさ。ありがとうMilagro。

私がインドネシアに居てる間は持ってくれよな。Milagro。

さて、前回ブログの「バティックどれが一番高い?」クイズの正解です。

2位のは「染め」ではなく、プリント柄。

3位も生地を織る時に柄を作っている「織柄」とプリント併用品です。

1位は本物の「ろうけつ染」だそうで・・

私の目で見ると価値観の順位は正解の全く逆になります。

貴方はどうでしたか? バティック見る眼、ありましたか?


 
 
 

© 2023 by My Weight Lost Journey. Proudly Created with Wix.com

bottom of page