ジャカ自がFMラジオ取材を受けました
- yuasa2
- 2015年8月17日
- 読了時間: 2分
東京江東区のコミュニティーラジオ、Rainbow Town FMのパーソナリティを務めるKNWさんから
「ジャカルタ自転車部」を放送で紹介したいので取材したい。と連絡がありました。

最初にメールを貰った時は大変失礼ながら・・ジャカ自を取材?
こんなマイナーな趣味の集まりに興味を持つ人なんか居るのか?と思いました。
しかも日本のラジオ番組なのにジャカルタで取材・・?と疑問が多い。
新手の新興宗教、又は投資集団の勧誘か?と少し警戒しましたが、どうやら本物らしい。という事で都合のついたメンバーで取材宴会!ジャカルタ・スディルマン通り沿いケイアイ3階の居酒屋、五右衛門に集合です。
左からドクター・ダンディ(出血騒ぎでお世話になりました!)さん、KYI社長、パーソナリティKNWさん(超美人でビツクリ)コンパクトクランク買いましたAOKさん、ジャカ自代表の部長、「多い日も安心」体制で参戦の私。ジャカ自からは計5名参加です。
KNWさんは茨城県の仕事もコーデネイトされており、「サイクルパラダイス・いばらき」として自転車で茨城県を盛り上げる活動もされているので、自転車に興味がおありだとの事。


茨城県は筑波山と霞ケ浦を巡る日本一の全長216kmのサイクリングロード「水郷筑波サイクリング コース」2016年に完成させる計画を進めているそうな。

全長216kmはすごいなぁ〜・・・
私も茨城県には仕事の関連で3年間、住んだ事があり(大昔ですが)道路もイメージがあります。
茨城県は幹線道路は交通量が多いけど、一つ道路を外れるととても走りやすい所が多く、素晴らしいサイクリングロードになるでしょうね!
ここにインドネシア人を呼び込みたいそうですが、Milagroなら行くかなぁ・・?
さて、本題の取材内容は・・
◎現在の活動内容 ◎ジャカルタの自転車ブームについて(数年前〜今までの経緯) ◎サイクリングの魅力 ◎日本のリスナーへのメッセージ
と、4項目ありましたので、皆で分担してコメントしました
ステレオ録音器を渡され、「ハイ、どうぞ」とか言われても・・キンチョーしてしゃべれませんよ・・
ヤバい言葉は「ピー」で遮音、滑舌の悪さは代役で撮り直してもらうお願いをして、無事終了しました。
そんな中、AOKさんがアナウンサー並みの発声と滑舌、まとまりのよい話で隠れた才能を知りました。
なんだ、かんだと、取材なんて初体験でしたから、結構楽しかったです。
KNWさん、貴重な経験ありがとうございました!