ひさびさのスントゥール
- yuasa2
- 2015年8月17日
- 読了時間: 3分
ホント、ひっさしブリブリのスントゥールです

8月15日(土)6時ジャカルタ・スナヤン出発で自走でスントゥールへ。
昨日下痢・嘔吐で今日は来ないだろうと思っていたKTJさんもJJCグランドから合流!
すげえな・・根性だね。私ならぜってぇダウンだな・・

今日はコンパクトクランクに変えて本気で挑んだMRKMさんだったが、
タイヤビートがホイールから外れている事が判明。
エアー入れ戻しで修正するがエアポンプ押しで既にMax心拍数
これから登るってのに、ダイジョウブでしょうか?

スントゥール頂上制覇の面々。
左上のピンクぼやけはシャッター押しを頼んだ東京三菱銀行にお勤めだというローカルの方の指です。
オイ! カメラモニター画面見てて気づくだろ?フツー・・・
まぁ、ええか。

スントゥール山の登りで足を使い切ったと言うMRKMさんに「してやったり!」と大笑いの部長。
MRKMさんは まんまと部長の策略にはまったようです・・

さて、私も下りで大ハプニングが・・・
遅い車に阻まれ、前グループに遅れをとった私は、なるべくペダルを漕がずに追いつこうと風の抵抗を下げるため、思いっきり腰を引いて、前傾姿勢で降下中、スピード50km位で路面の凸にヒット!
サドルの後ろで思いっきり⚪︎⚪︎ポ(失礼!)を打ち付けた!
しびれる程痛かったが、そんなに呻く程でもなく、130kmを走りきって無事帰宅。
しかし、風呂に入ってサイクルジャージ洗濯していたら尿道からポタポタと血が!
ビックリしたが、安静にしてたら止血したので、ホッと一息。
その後は散髪に行ったり、普通に過ごして寝たのですが・・・

朝、目覚めてビックリ! パジャマのズボン、パンツが血まみれです!
ベットシーツにも血が移っちゃいました!
これは赤飯を炊かなくっちゃ! この歳になってエライコッちゃ!
しっかし、場所が場所だけに恥ずかしいなぁ〜! どうしよう!素人判断も怖いしなぁ〜・・
そうだ!こんな時に思い出したのがジャカ自メンバーに新しく加わってくださったダンディさん!
なんと、現役のお医者さんです!
早速、Lineで事情を説明し、写真も何枚か送って相談。
すると、わざわざ電話を掛けて来てくださり、電話問診。
水分を沢山取って尿を頻繁に出すこと、抗生物質を3日続ける事・・等々、丁寧にカウンセリングしてもらいました。
ありがとうございます!ドクター・ダンディ様!
インドネシアは15〜17日まで連休だと言うのに、ドクターストップで大人しく安静に過ごす事となりました・・トホホ・・・

連休は大人しくアパートで自転車メンテ。
チェーンがかなり伸びてスプロケットとの噛み合わせが悪くなり、スントゥール登りで異音したのでチェーン更新。ついでに色々と各部分解整備しました
これはこれで結構スキ。